ABOUT JU
JUについて
ABOUT JU
JUについて
健全な市場確立と組織の発展を目指すJUの2つの組織の主な活動と、その歩みをご紹介します。
CONSUMER PROTECTION AND THE BENEFIT OF SOCIETY AS A WHOLE
消費者保護と
消費者保護と
社会全体の利益のために
JUは以下2つの組織により成り立っています。
JU中販連
- 名称
- 一般社団法人 日本中古自動車販売協会連合会
(略称:JU中販連) - 設立
- 昭和46年9月18日(任意団体)
昭和50年3月27日(社団法人)
平成25年4月1日(一般社団法人)
中古自動車販売業界の健全な発展を図るため、業界の環境整備を行なっています。
JU中商連
- 名称
- 日本中古自動車販売商工組合連合会
(略称:JU中商連) - 設立
- 昭和53年10月9日
中古自動車販売業の改善発達を図り経済活動
や支援活動を行なっています。
事例
01
中古車の「支払総額」の
表示義務化
事例
02
走行メーター
改ざん撲滅に関する対応
1997年
平成9年
JUでオークション流通における走行メーター管理システムを開発、ネットワーク化を図りメーター改ざんが激減
1999年
平成11年
会員販売店における買取車両のチェックシステム「個別検索システム」を稼働
2001年
平成13年
JUで開発したシステムを全て移管し「日本オートオークション協議会」を設立。JU系、メーカー・ディーラー系、企業系の全ての会場が参加
2004年
平成16年
JUの要望で登録自動車の車検証に車検時の走行距離数記載が実現
2009年
平成21年
JUの要望で軽自動車の車検証に車検時の走行距離数記載が実現
これらの活動はJUが経済産業省や
国土交通省にも掛け合い、推し進めたもので
消費者保護を第一に考え、
業界整備につながる活動を行なっています。
国土交通省にも掛け合い、推し進めたもので
消費者保護を第一に考え、
業界整備につながる活動を行なっています。
BUSINESS ACTIVITIES
さまざまな事業活動
01
自動車の税金に関する
自動車の税金に関する
負担軽減運動
- 中古自動車に対する消費税の適用に関する要望
- 自動車取得税の免税点の特例措置の延長
- 自動車税の減免
- 自動車重量税の還付制度創設
- 道路特定財源の一般財源化反対
自動車議員連盟 自動車政策懇談会
02
JU加盟店への教育・支援活動
中古自動車販売士制度
- 消費者保護と市場の健全な発展寄与することを目的に、中古自動車販売士を認定するための研修・認定試験を実施
古物管理者講習会の実施
- JUショップが国会公安委員会規則に定める知識、技術、経験の取得のための講習会をJU各都道府県で実施古物商標識の交付、優良古物商顕彰制度における顕彰
販売店の推薦
- 国家公安委員会承認の古物商標識の作成と交付事業
- JUショップを全国防犯協会連合会の優良古物商・顕彰制度へ推薦
03
消費者保護・道路交通対策
消費者相談室
- ユーザー、国民生活センター、地方自治体等からの中古車トラブルに関する相談に対応するため消費者相談室を設置
車の安全と道路交通対策
- 不正改造車の排除、自動車点検整備の推進、無保険車対策、交通安全運動等、国と一体となった運動の展開
04
環境活動・社会貢献活動
環境問題への対応と資格制度実現
- 自動車リサイクル法への積極的対応
- 自動車リサイクル法における引取業者の登録制度の推進
- 中古部品活用の推進
交通遺児育英基金
- 平成4年に1億円のJU交通遺児育英基金を設立。基金の運用益は毎年交通遺児支援機関に寄贈
チャリティ活動等の社会貢献
- 交通安全の啓蒙、交通遺児への支援を目的にJU都道府県商工組合が募金活動を実施、地域の交通遺児交通機関に寄贈
- 全国11,000社のJUショップが参加し清掃活動を展開する「日本全国11,000㎞クリーンキャペーン」の実施
日本全国11,000kmクリーンキャンペーン
TRAJECTORY
JUの軌跡
当会は、昭和50年3月、社団法人として
通商産業・運輸両省の許可を受け、
中古自動車業界の近代化、取引慣行の適正化を図るなど
業界の指導的役割を果たして来ました。
特に中小企業近代化促進法の業種指定以来、
全国に中古自動車販売商工組合を設立し、
適正価格と流通の整備を目指し、
オートオークション場(流通センター)の建設と
その事業を行なってきました。
今日では、全国で年間約100万台以上におよぶ
車両が取引されています。
平成25年4月1日より一般社団法人となりました。
当会の歩みを動画でご紹介します。